あ行の大分弁と標準語の一覧
| あい | あれ | あいはクロちゅう魚じゃ。うめえど | あれはメジナという魚だ。旨いぞ | That's a fish called a black porgy. It's delicious. | クロは九州でのメジナの呼名です。関西ではグレと呼びます。 |
|---|---|---|---|---|---|
| あいい | 青い | 今日ん空はあいいのお。 | 今日の空は青いなあ。 | The sky is so blue today. | 大分県の国東市では「あええ」と言います。 |
| あけえ | 赤い | あんしはあけえ顔しちょる。酔うちょんのじゃろ。 | あの人は赤い顔をしている。酔っているんだろう。 | That person's face is red. He must be drunk. | - |
| あばかる | 収まる | こら袋が小せえけん、こんだけん魚を入るんのにあばからんど | この袋は小さいから、これだけの魚を入れるのに収まらないぞ | This bag is so small it won't hold all these fish. | - |
| あん | あの | あん男前はだいかえ? | あの男前は誰だ? | Who's that handsome guy? | - |
| あんげ | あっち | 今、こけタノがおっちょったろうがえ?
どけ行ったん? あんげ行った。 |
今、ここにタヌキがいただろう?
何処に行ったんだ? あっちに行った |
Wasn't there a raccoon here just now? Where did it go? It went over there. | 大分弁ではタヌキをタノと言います。 |
| いける | 埋める | こん宝箱は庭にいけちょって、10年後に掘り返しち見るかのお | この宝箱は庭に埋めておいて、10年後に掘り返して見るかな | I'll bury this treasure chest in the garden and dig it up in 10 years. | - |
| いころ | 根性 | 泣き言いうな。いころ見せんか〜 | 泣き言いうな。根性みせろや〜 | Stop whining. Show me some guts. | - |
| いっすんずり(一寸ずり) | 大渋滞、ほんのちょっとずつ進む事 | 今日ん別大国道は一寸ずりじゃのお。夏休みじゃけん、うみたまごに行くしが多いんじゃ | 今日の別大国道は大渋滞だなあ。夏休みだから、うみたまごに行く人が多いんだ | There's a huge traffic jam on Betsudai National Highway today. It's summer vacation so lots of people are going to Umitamago. | 大分弁では有名な方言です。進む事をずると言うので、大渋滞は一寸づつしか進まないことで、一寸ずりと言う |
| いのちき | 生計、生活する、生きるための仕事、飯を食う | あんしは毎日一生懸命にいのちきをしよる | あの人は毎日一生懸命に生きるために仕事をしている | That person works hard every day to make a living. | この給料じゃ飯が食えん=こん給料じゃいのちきが出来ん |
| いびしい | 不潔、汚い | こんおいさんは風呂に入らんけん臭せえちゃ。いびしいおいさんじゃのお〜 | このおっさんは風呂に入らないから臭いよ。不潔なおっさんだなあ〜。 | This old man stinks because he doesn't take a bath. He's such a dirty old man. | うたちいも同じ使い方をします |
| いみる | 増える、増殖する | 雑草はどんどんいみるけど、野菜はいみらんのお | 雑草はどんどん増殖するけど、野菜は増殖しないなあ | Weeds grow and grow but vegetables don't. | - |
| いやこと | 愚痴、文句 | あんたは出おうたんびにいやことんじょう言いよるっちゃ。しゃんとせんかっ!
しゃ、しゃあしいのお〜 |
あなたは出会う度に愚痴ばかり言っているな。しゃんとしろっ!
う、うるさいなあ〜 |
Every time I see you you just complain. Get your act together! Shut up you're so noisy! | しゃあしい=うるさい |
| いらばかす | だます | 人をいらばかすようなヤツは好かん | 人を騙すようなヤツは嫌いだ | I hate people who deceive others. | - |
| うたちい | 汚い | パンツにうんこが付いちょる。
うたちいのお〜 |
パンツにうんこが付いている。
汚いなあ〜 |
There's poop on your pants. So dirty! | いびしい と同じような意味です
思いっきり汚いのはほらうたちいと言います |
| うっする | 捨てる | 亀はうっするといかんど。責任を持っち飼え。 | 亀は捨てるといけないぞ。責任を持って飼え。 | Don't throw away turtles. Keep them responsibly. | うっしい=捨てろ 、 うっせた=捨てた |
| うもねえ | 不味い | ここんラーメンはうもねえのお。もう二度と来ん。 | ここのラーメンは不味いなあ。もう二度と来ない。 | The ramen here tastes terrible. I'm never coming back. | - |
| うんげ | いや | 金貸しちくりい
うんげ |
金貸してくれ
いや |
Give me some money please! | - |
| えらしい | 可愛い | こん犬は何処ん犬かえ?
えらしいやっちゃのお〜 |
この犬は何処の犬ですか?
可愛いやつだね〜 |
Where's this dog from? It's so cute! | 大分弁ではメジャーな方言です。 |
| おいさん | おっさん、おじさん | こん写真に写っちょるおいさんはだいかえ?
そら、あ、あんたじゃ |
この写真に写っているおっさんは誰ですか?
それは、あ、あんただ |
Who's the old man in this photo? It's you! | 実際は、おっさんとおじさんの中間くらいのニュアンスです |
| おいのこす | 追い越す | 前を走りよるやたぁGT-Rかえ? おおちゃきいやっちゃのお。俺んレガシィじおいのこしちゃる。 | 前を走っていつやつはGT-Rか?生意気なやつだなあ。俺のレガシィで追い越してやる。 | That guy in front of me is a GT-R? What a cheeky guy. I'll overtake him in my Legacy. | おおちゃきい=生意気 |
| おおちゃきい | 生意気 | なんかこらっ!おおちゃきいやっちゃのお。ちちまわっそっ! | なんだこらっ!生意気なやつだなあ。小突き回すぞっ! | What the hell! What a cheeky guy. I'll push him around! | - |
| おごっそ | ごちそう | なんかあんたおごっそ食べよんなあ。
わし、今日が誕生日じゃけん |
何かあなたごちそう食べているね。
私は今日が誕生日です |
You're having a feast. It's my birthday today. | - |
| おじい | 怖い、おっかない | なんかおじいおいさんがおっちょるのお。先に謝るか、闇討ちするか。。。あーやっぱおじいのおーっ | なんかおっかねえおっさんがいるなあ。先に謝るか、闇討ちするか。。。あーやっぱおっかねえーっ | There's a scary old man here. Should I apologize first or sneak up on him?... Oh he's really scary. | 国東弁ではおでえと言います。 |
| おもしりい | 面白い | こんしはおもしりいしじゃなあ。 | この人は面白い人だなあ。 | This guy is interesting. | 国東ではおもしれえと言います(標準語か!?)。 |
| おらぶ | 叫ぶ | 玄関じ「金貸しちくりー」ちだいかおらびよるけん、見たら例のおいさんがおった。
へつろうな |
玄関で「金貸してくれー」と誰か叫けんでいるから、見たら例のおっさんが居た
へつらうな |
I heard someone yelling "Lend me some money!" at the entrance so I looked and saw that old man. Don't be so naive. | - |
| おろいい | 怖い、意地悪、腹黒い | お土産を貰ろうたけんど、あんやつが黙っち一人じ食うちしもうた。おろいいやっちゃのお。 | お土産を貰ったけど、あいつが黙って一人で食ってしまった。怖い人だなあ。 | I got a souvenir but he ate it all by himself without saying a word. What a scary guy. | - |