な行の大分弁と標準語の一覧
| なおす | 片付ける、仕舞う | こん単車は倉庫になおしちょけ | この単車は倉庫に仕舞っておけ | Put this motorcycle in storage. | 「直す」ではない |
|---|---|---|---|---|---|
| なしか | 何故か | なしかっ! | 何故だっ! | Why! | 大分弁のなかでメジャー方言
なし=なぜ |
| なっとか | どうにか | こんままじゃ会社が潰るる
なっとかならんのか? いや、なっともならん |
このままじゃ会社が潰れる。
どうにかならないか? いや、どうにもならない |
If this keeps up the company will go bankrupt. Can't you do something about it? No there's nothing you can do. | - |
| なっとした | どうした | そけ饅頭があったはずじゃがなっとしたん?
い、いや、し、知らん |
そこに饅頭があったはずだがどうした?
い、いや、し、知らん |
There was supposed to be a manju there. What happened? N-no I-I-don't know. | - |
| なの | なに | そん手にはなの持っちょるんか?
黄金の亀が空から降っち来たんじゃ。 な、なしかっ!? |
その手には何を持っているのか?
黄金の亀が空から降って来たんだ。 な、何故だっ!? |
What are you holding in your hand? A golden turtle fell from the sky. W-why!? | - |
| なば | しいたけ | こんなばは旨えのお | このしいたけは旨いねえ | These shiitake mushrooms are delicious. | 大分県はなばの生産が全国1位です。特に「どんこ」っちゅう高級ななばがある |
| なんかかる | 寄り掛かる | 電車じなんかかっちくるおいさんがおる。う、うたちいのお | 電車で寄り掛かってくるおっさんがいる。き、汚いなあ | There's an old man leaning on me on the train. So dirty. | うたちい=汚い |
| ぬすくりつける | こすりつける | あっ、そこんおいさん、あんた今そこん角に鼻くそぬすくりつけたろうがえ? そげなこつしちからいかんちゃ!!! | あっ、そこのおっさん、あんた今そこの角に鼻くそこすりつけただろうが? そんな事したらいけないぞっ!!! | Hey old man you just rubbed your nose on that corner didn't you? You shouldn't do that!!! | - |
| ぬりい | 遅い | 亀はやっぱぬりいのお〜 | 亀はやっぱり遅いなあ〜 | Turtles are always slow. | - |
| ねき | 元 | タノのがそこん柿ん木んねきに穴掘っち住んじょる | タヌキがそこの柿の木の元に穴を掘って住んでいる | A raccoon has dug a hole under that persimmon tree and is living there. | - |
| のうなる | 無くなる | もう酒がのうなっちしもうた。まだ飲みてえのお。
ま、まだ飲むんかえ? |
もう酒が無くなってしまった。まだ飲みたいなあ。
まだ飲むのか? |
We're out of sake. I want more. Are you still drinking? | - |