は行の大分弁と標準語の一覧
| はげ | かわはぎ | おっ! 良いハゲが釣れたど。こら刺身にしち食うかのお。 | おっ! 良いカワハギが釣れたぞ。これは刺身にして食べようかな。 | Oh! I caught a nice filefish. I think I'll eat it as sashimi. | ハゲと言うとカワハギであるが、正式には丸ハゲと言います。また、ウマズラハギはウマハゲと言います。 |
|---|---|---|---|---|---|
| はわく | 掃く | 庭ん落葉をはわいちょけ | 庭の落葉を掃いておけ | Go sweep the leaves out of the garden. | - |
| ひこずる | 引きずる | あん荷物は重てえじ持てんど。
ひこずってんいいけん、ここまで移動さしい。 |
あの荷物は重たくて持てないぞ。
引きずってもいいから、ここまで移動させろ。 |
That bag is too heavy for me to carry. Just drag it over here. | - |
| ひせ | かさぶた | 大けなひせじゃのお。どけえしたんかえ?
単車じ転けち擦り剥いたんじゃ。 ドンなやっちゃのお。 しゃ、しゃあしいのお〜 |
大きなかさぶただなあ。どうしたのか?
単車で転けて擦り剥いたんだ。 鈍くさいなあ。 う、うるさいなあ〜 |
That's a big scab. What happened? I fell off my motorcycle and scraped it off. How clumsy. Ugh you're so noisy. | - |
| ひらくてえ | 平たい | あんたひらくてえ顔しちょんなあ
しゃ、しゃあしいっちゃ |
あなたは平たい顔をしているなあ
う、うるさいって |
You have such a flat face. Ugh you're so noisy. | - |
| びったれ | 汚い人 | こんびったれがあ〜。う、うんこ捨てんかぁ〜っ。 | この汚ねえヤツがあ〜。う、うんこ捨てろお〜 | You dirty bastard. Ugh throw away your poop. | - |
| びんびこ | 肩車 | びんびこしちくりい〜 | 肩車してくれ〜 | Give me a piggyback ride. | 肩車は全国で色々な方言がある。ググると、秋田県では「ちょごまんこ」、茨木県等は「てんぐるま」と言うらしい。
やっぱびんびこのほうがえらしい(可愛い)のおなんか |
| ふてこつ | 沢山 | あんしはふてこつ銭を持っちょる。
わしにくれんかのお? いや、あんたにゃくれんど。 |
あの人は沢山お金を持っている。
わしにくれないかなあ? いや、あんたにはくれないぞ。 |
That guy has a lot of money. Can you give it to me? No he won't give it to you. | - |
| ぶげんどん | 金持ち、財産持ち | ここん一帯は、あんおいさんの土地かえ?ぶげんどんじゃのお。 | ここ一帯は、あのおじさんの土地ですか?金持ちですなあ。 | Is this whole area that old man's land? He's rich. | - |
| ほぐ(穴をほぐ) | 空ける | 家がボロじゃけん天井がほげちしもうた。 | 家がボロだから天井に穴が空いてしまった | His house is so dilapidated there's a hole in the ceiling. | 壁に穴を空ける=壁に穴をほぐ |
| ほたる | 投げる、ほったらかし、相手にしない | そこん道具をこけほたれ | そこの道具をこっちに投げろ | Throw those tools over here. | 他の使い方:「ほたっちょけ」は「相手にするな」 |
| ぼつぼつ | ぼちぼち | そげえ急がんじぼつぼつ行こうや | そんなに急がないでぼちぼち行こうよ | Let's take it easy let's go. | - |
| ぽくと | 突然 | ぽくと雨が降り出した。 | 突然雨が降り出した。 | It suddenly started raining. | - |